PR

バイク初心者がバイクを所有するには

※広告・PRを利用しています

バイク全般

年末年始、バタバタしてしまい、

気がついたら年があけておりました・・・

 

遅くなりましたが、今年もよろしくお願いします。

 

さて・・・バイクのお話。

 

私がバイクに乗ろう!と思ったきっかけなどは、

このブログの一番最初に書いたと思いますが、

バイクに乗ろうと思ったきっかけ〜家庭の事情編〜
なぜ、バイクに? 40歳を過ぎた独身女のすることじゃない・・・ と、私自身も思っていました。 これにはいくつかの偶然が重なり、 ある意味必然的にバイクになったのです。 ・・・って、ちょっとわかりにくいですね。 25歳くらいだったでしょうか。...
バイクに乗ろうと思ったきっかけ〜ライフスタイル編〜
40歳からバイクの免許に挑んだきっかけを、昨日より書いています。 昨日の記事はこちら では、40歳になるまで、私が何をして来たか。 特別なことは何もなく、ごく普通に過ごして来ました。 ちょっとだけ特殊だったのは、20代後半から30代前半にか...

 

乗る事を前提に免許を取得しました。

 

そんなの当たり前じゃん!って思うでしょ。

しかし、教習所で実際に出会った方なのですが、

その方は、ただ「二輪の免許」をとってみようと思っただけで、

取得してもバイクに乗るかどうかはわからないと・・・。

(車の運転の方が好きだからだそう)

 

と、こんな方もいたりします。

 

私は、乗りたくて免許を取得したので、

バイクを所有する気満々でした。

満々すぎて、教習が始まる前に買ってしまいましたしね・・・

 

そして、実際に所有してみて思った事があります。

 

それは、思っていた以上にバイクに愛着がわき、

乗ったり触ったりしたくなります(笑)

なんだか、家族が1人増えたみたいな感覚になりました。

 

その一方で、意外と出費もかさみます。

 

まずは、任意保険。

こちらについては、またおいおい書きたいと思います。

 

それから、車検。

私は400ccなので、2年に1回車検があります。

それを承知で400ccを買いましたが、

バイク費用として、予算を立てておかないといけません。

 

その次に、駐車場。

私は実家マンションで、運良くバイク置き場が空いていましたが、

年間で駐車場代がかかります。

 

一軒家にお住まいの方とか、マンションなどでも、

無料で置ける場所があればラッキーですけどね。

 

・・・と、ここまでは覚悟していたのですが、

実は、これ以外にもお金がかかる事があります。

 

それが、修理費です。

 

中古のバイクをバイク屋さんで購入すると、

保証期間が付いてきます。

 

しかし、自分の過失でバイクを故障させてしまった場合、

その修理費は当然ですが、自己負担になります。

 

自分で修理できる範囲であっても、

部品などを購入しなければなりません。

 

初心者に一番多いのが、立ちゴケです。

教習所では、教習車でしたので、どれだけコケても大丈夫ですが、

(壊しても大丈夫だったし)

自分のバイクになると、そうはいきません。

バイクを倒してしまったら、どこかしら壊れてしまいます。

 

バイク本体や、エンジン部分の損傷を軽減するために、

教習車のようなエンジンガードを装着する事もできますが、

いずれにしても、何かしらの「想定外」の出費もあると心得ておいた方が、

いざという時にパニクりません・・・。

(アメリカン系のバイクには、妙に馴染むエンジンガード・・・)

 

と言うのも、実は、私自身がこれでパニクりました(笑)

 

バイクが・・・という前に、自分の体も大事です。

まずは、自分が怪我しない事が一番です。

 

そして、周りを巻き込む事が絶対にないように、

焦らず、公道での走行練習をしないとな・・・と、

今回、良い勉強になりました。

(出費は痛いけどー)

 

これからバイクを所有しようとしている場合、

万が一、バイクを倒してしまった時に壊れそうなところ、

想定される修理費なども調べておくと良いかもしれません。

 

初心者の私が、さっそくやらかした失敗談。

未だ、心の傷が癒えておりませんが、

本当に、周りをなにひとつ巻き込む事がなかっただけ、

良かったと思います。

 

しかし、初心者である以上、今後も立ちゴケはあると想定し、

バイクを少しカスタムする事にしました。

倒すたびに、修理費払っていられませんからね・・・

(ちなみに私は、立ちゴケではなく、取り回しゴケでした・・・)

 

来週、バイク引き取りに行ってきます!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました