バイク用品 サイドバッグを設置してみた 車と違い、体がむき出しになっているバイクでは、当然、荷物もむき出しです。原付のように、シート下や足回りに収納もなく、バイクにくくるか、自分で持つしか方法がありません。初心者という事もあり、女性ということもあり、車体自体をさらに重くすることに... 2018.08.11 バイク用品
バイク用品 良い風が吹いたら、バイクに乗ろう バイクの免許を取ってから、バイクに乗ることも趣味のひとつになりましたが、他にも趣味はたくさんあります。その中のひとつが「読書」。本屋さんが大好きです(笑)暇があると、本屋パトロールしてます(笑)最近は、収納スペースもなくなってきたので、でき... 2018.07.24 バイク用品
バイクの運転 【バイク初心者】絶対にやるべき事とは GW期間中に、今までで一番長くバイクに乗りました。初めて東名高速道路を走ったり、峠道にチャレンジしたり・・・バイクの免許を取ったらやりたかった事、行きたかったところに行けてとても楽しかった反面、初心者にはちょっと厳しいシチュエーションにも遭... 2018.05.19 バイクの運転
バイクの運転 初心者と高速道路 先日、NEXCOで始まった速旅ツーリングプランを利用して、初めての富士山ツーリングに行って来ました。高速道路は、2回ほど経験しておりましたが、いずれも走行距離は短めでした。今回は、東名高速を東京インターから御殿場まで走ります。それなりの距離... 2018.05.07 バイクの運転
バイク全般 バイクに乗ったらコンプレックスが減った 先日、YouTubeチャンネル登録者が200人突破しました!こんな初心者ライダーの動画をご覧いただき、そしてチャンネル登録をしていただき、本当にありがとうございます!!さて、そんなモトブログですが、モトブログを始めた理由は以前書かせていだだ... 2018.04.25 バイク全般
バイク用品 悲報!レディースバイクギアについて バイクの免許を取得してから、ツーリングなどを楽しむために、バイク用のジャケットやグローブを揃える方は多いと思います。私も例外なく、ジャケットを買う気でいました。しかし、いざ探してみると、レディース用品が非常に少ない。いつかのブログにも書いて... 2018.04.03 バイク用品
バイク全般 40歳を過ぎてからバイクに乗ること 東日本大震災から、7年という月日が流れました。震災で亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。そんな震災をきっかけに、世の中の「命」に対する考え方も、変わってきたと感じるのは、私だけではないかと思われます。明日、何があるかわからない。それ... 2018.03.11 バイク全般
バイク全般 バイクに掛かる費用 バイクをただ所有するだけなら、バイク本体の購入金額と、自賠責保険費くらいしかかかりません。駐車場を借りれば、駐車場代が必要となります。これ以外にかかる費用は、ガソリン代。これは、バイクに毎日乗る人と、週末だけしか乗らない人では違って来ます。... 2018.03.07 バイク全般
バイク全般 今の時代にキックスタート! 教習が始まる前に、バイクを買ってしまった以上、もう逃げられな〜い(笑)と、ようやくスタートした教習でしたが、なかなか上達しなくて落ち込んだ日々でもありました。そんな時も、SR君が待っている!と、心の支えになったのは本当です。2度目の検定試験... 2018.02.14 バイク全般
バイク全般 決めたら出会えた相棒君 バイクの免許にチャレンジする理由は、人それぞれあると思います。実際に、教習所で出会った方には、まだどのバイクに乗るか決めていない人がいたり、免許を取得してもバイクに乗るかもわからない人もいました。私は、乗る気満々だったので、教習所通いと並行... 2018.02.10 バイク全般