教習奮闘記

スポンサーリンク
教習奮闘記

バイク教習6日目【1段階-補習2】 AT教習

自動二輪免許の教習には、AT教習が1時間含まれています。AT限定は、ATしか乗車できませんが、MTはATにも乗れるんですね。(車と一緒!)そこで、AT車の教習があるわけなんですが・・・このAT車、俗に言う「ビクスク」。ビックスクーターという...
教習奮闘記

バイク教習6日目【1段階-補習1】

前回の教習から3日空いて、本日から「見積もられた補習」に入りました。そして、今日は「大型乗りの先輩」が、なんと!教習の見学に来てくれました!教習は午後からだったので、まずはタンデムでランチを食べに連れて行ってくれました。(先輩のバイク。デカ...
教習奮闘記

バイク教習5日目【1段階-9】

3日連続教習の、最後の1時間。引き続き、教え方が上手な教官との教習でした。まずは外周で慣らし走行。スタート時に、少し斜めに出なければならず、そこがちょっと怖いので、若干もたつきます(汗)慣らし走行の後は、また8の字へ。ふらつきながらも、どう...
スポンサーリンク
教習奮闘記

バイク教習5日目【1段階-8】

この日は、連日の教習でした。昨日から降り続いた雨も、教習所に着いた時には止んでいました。初めての、雨でない日中の教習でした。そして、この日は土曜日で、検定をやっていました。教官は、昨日教えていただいた方でした。すごい教え方が上手だったので、...
教習奮闘記

バイク教習4日目【1段階-7】

この日は、前の時間に1時間だけ実技教習を受け、濡れた雨具を着用のまま、すぐにシミュレーター教習でした。バイクの教習は、車と違い公道へは出ません。2段階でもシミュレーター教習がある通り、公道に出た際の走行について、学びます。シミュレーターとい...
教習奮闘記

バイク教習4日目【1段階-6】

この日は2時間の教習を予約していました。実技は1時間のみでしたが、空の様子は怪しく・・・日中の用事の途中に、ワークショップへ行き、My雨具を調達しました。通っている教習所では、雨具の貸し出しがありました。教習2日目の日も雨でしたので、借りた...
教習奮闘記

バイク教習3日目【1段階-5】

1時間前の教習で、ようやく念願の400ccに乗れました。この時間は、最初から外周走行で慣らし、横断歩道前で止まり、発進。それからまた外周に出て、横断歩道前で止まる。をひたすら繰り返しました。結局、発進・停止の練習なんですよね。外周の、長い直...
教習奮闘記

バイク教習3日目【1段階-4】

最初の教習で、いきなり1対1教習への変更を余儀なくされ、予約を取り直したため、次の教習は1週間後でした。本日の教官は、早口ではなかった(笑)前回の教習2時間が125ccでの発進・停止の練習のみで、更に「既に遅れてる」とまで言われて精神的に落...
教習奮闘記

バイク教習2日目【1段階-3】

記念すべき最初の教習で、まさかまさかの「既に遅れてます」宣告を受け、気持ちともに落ち込んでいいる上に、雨・・・初日の教習から、雨。なんなんだー!(。´Д⊂) ウワァァァン!と、この先を思いやられる状況でしたが、教習所の馬鹿デカイ雨具を借りて...
教習奮闘記

バイク教習2日目【1段階-2】

教習2日目(2回目)は、いよいよ実践!まずは小型の125ccからスタート。この車種、HONDAでしたが・・・まあ、ボロい!写真はイメージです。でも、こんなやつ。(Wikipediaからお借りしまいした)教官(正式名称?は指導員と言うと思いま...
スポンサーリンク