やっと、最初の教習の日になりました。
この日はくもり。
夕方18時からの教習でした。
初日にどんなことをするんだろう?
と、いろんな方のブログを読み漁りましたが、内容はバラバラ・・・笑
初日から、いきなり外周を回ったと言う方もいれば、スタンド教習だけで終了という方も。
教習所によって、やり方は様々なのでしょうか。
では、私はどうだったかと言うと、私は、スタンド教習で終了しました。
現在、バイク教習ではプロテクター装着が義務づけられています。
最初は、プロテクターの装着を教えてもらいました。
結構、ごっついです↓
(写真はネットからお借りしました)
「女性はSサイズを装着して下さい」
と言われたので、がっしり型の私はちょと心配でしたが・・・Sサイズでちょうどでした(笑)
他、肘、膝にも装着します。
プロテクターは、全て教習所で借りることができますが、なにしろ、古いし臭い・・・
胸、背中、肩、肘、膝があれば、自前でも大丈夫だそうです。
それから、私の通った教習所は、無線でやり取りするので(これは、見学の時にも説明を受けました)無線装着のやり方を習います。
イヤホンの紐が運転の妨げになる事があるそうで、紐はプロテクターとゼッケンの間に通すよう指示されました。
この日、念のためにメットとグローブは持参しました。
結局、メットはかぶりませんでしたが、グローブは使いましたので、既に持っていれば持参をお勧めします。
さて、いよいよ教習車とあたらめてご対面。
デカイ!!
こんなデカイバイクに、乗れるんだろうか・・・
乗りました(笑)
いや、跨りました。
そして、傾き限度の体験をします。
これは「バイクがどの位置まで傾くと支えられないか」を体験します。
人それぞれ角度は違いますが、男性でも「あ、無理」って言っていたので、ちょっと安心しました(笑)
次に引き起こし。
倒れたバイクを起こす練習です。
これも、見学に来た時に一度やっているので、楽勝・・・とはいきませんが、どうにかできました。
(しかし、見学に来た後同様、数日間、軽い筋肉痛になりました)
男性でも、苦労していました。
当たり前です。
教習車は200キロありますからね・・・。
そのあとは、サイドスタンド、センタースタンドの掛け方を習います。
これが、ちょっと怖かったです。
なにしろ、重いバイクを2本の腕で支えておかないとなりません。
コツは、タンクの位置に腰を当てておく事。
これにより、バイクは多少安定します。
そして素早く右足でスタンドを掛けるのですが・・・
スタンドどこぉ〜(涙)
下を確認しようとすると、腰がタンクから離れます。
バイクが倒れそうになります・・・。
サイドスタンドは、どうにかクリアーしたのですが、センタースタンドが・・・
これがまた、バイクが持ち上がらない。
(実際は、持ち上げません!)
手伝ってもらいながら、どうにかクリアー。
そして、最後の難関。
取りまわし。
エンジンのかかってないバイクを、降りた状態で動かすのですが・・・
スタイルは自転車と全く同じです。
バイクの左側で操作します。
腰でタンクを支えながら歩くのですが・・・
歩けませーん(汗)
とにかく、重い!!!
一度動き出し、バランスとれるとスムーズに進みます。
が、今度は止まる時。
力だけで抑えようとすると大変です。
そこで、前輪ブレーキを軽く使いますが、その時、一瞬バランスが崩れそうになります。
なんだかもう、ハラハラの連続でした。
そして最後は、センタースタンドをかけた状態でバイクに乗ります。
エンジンの掛け方を習い、いざアクセルをまわす!
ぶおぉぉーん!!
「え?そんなに強く回してないよ!」と言うくらい、物凄い轟音を立てます。
ビビりますね、最初は(笑)
まぁ、最初はあまり気にせずに、ここではクラッチとギア変速の練習をします。
私は、あえてMTで車の免許を取得しているので、クラッチ、ギア、アクセルの関係はなんとなく理解しています。
ニュートラルからローにして。
「ガチャ!」
この時の軽い衝撃・・・好きです♡
アクセル回して半クラッチ。
そこからクラッチ切って(握って)、はいセカンド!
左足でギアを上にあげます。
「あれ?ニュートラル?」
「強さが足りなーい。思いっきりいけー」
なんだかスポ根ドラマのようでしたが・・・思いっきりギアを上げる!
「あれ?ギアどこ?」
と、最初はこんな感じでしたが、2速、3速、4速
はい、ローまで一気に落とす!
クラッチ切って、リアブレーキ。
一緒にやってた男性が、エンストしてました(笑)
ニュートラルにし、エンジンを切ります。
「はい、今日はそのままバイクから降りて終了です」
私は原付に乗った事もなかったので、初日はスタンド教習だけだったのかもしれません。
帰宅後、早速大型乗りの先輩に報告。
「センタースタンド?そんなの体重移動だよ!なんでできない。アホ!」
( ・´ω・`)ショボン
そんな初日でございました・・・
つづく
※グローブは滑り止めがついてる軍手でもOKです。
作業用軍手などはバイク用よりも薄いので、アクセルの感覚が分かりやすく、教習にはおすすめです。
コメント